はじめてのエンディングノートセミナー

書店や100円ショップでも手に入るようになったエンディングノート。
また、銀行や葬儀場でのセミナーも増え、身近な存在になりました。
でも「書いたから終活はパーフェクト!」と言い切れる人は何人いるでしょうか?
終活が進んでいる気がしない、資産をどうするかなど考えると気が重い…
親にエンディングノートを書いてほしいけど暗い雰囲気になるのが怖い…
そんな方のために片づけのプロが作ったエンディングノートセミナーです。
やりたいことが見えてくる!軽やかに終活をスタートしたい人のための講座
こんな方におすすめです
- 「終活」が気になるけど、何から手をつければいいかわからない方
- どんなエンディングノートを選べばいいかわからない方
- エンディングノートを買ってみたけど筆が進まなかった方
- 片づけのやる気スイッチを探している方
- 親に終活を進めてほしい現役世代
グループワークを交えながら明るく楽しく進めていきますので、親子や仲良しグループでの参加も大歓迎です!
講座内容とカリキュラム
- エンディングノートと片づけ
- エンディングノートの項目を見てみよう
- 実際に書いてみよう(グループワーク 30分〜1時間)
- エンディングノートの活用方法・注意事項
- まとめ 等
はじめてのエンディングノートセミナーのおすすめポイント

片づけのプロが家族のために作ったオリジナルノート
本セミナーで使うエンディングノートを作ったのは、現役の整理収納アドバイザー。
訪問お片づけサービスの現場で、遺品についてご家族の思いを聞く場面が多く「モノ・書類、自身と家族の関係のためにエンディングノートが必要」と感じて作られたオリジナルノートとカリキュラムです。
Office MORIでは制作者の理念に共感し、許可を得て本セミナーを提供しています。
終活の項目を網羅しているから「今できること」がわかる
片づけのプロ目線で考えておいてほしいことを絞り込んで作ったエンディングノートはリアルな終活の項目をだいたい網羅。
主に老前整理や片づけの切り口で進めていくので「今できること」が必ず見つかります。
エンディングノートを初めて手に取る方、これから終活を始める方にぴったりの講座です。
ノートを通じてやりたいことが見えてくる「前向きなセミナー」
本セミナーでは実際に考える、書いてみる、受講者同士で話し合う…などアウトプットを重視しています。
講師も片づけのプロなので具体例や注意点もお伝えしつつ、意識を「これからどうしたいか」にフォーカス。
気軽に前向きに終活をスタートできるよう講座をすすめます。
終活じゃない「今やりたいことが見えてくる」別名スターティングノート
エンディングノートを初めて手にする方に向けて、実際にどんな風に使うと価値があるのか、どう書き進めるのかなどをご紹介。その上でまず書いてみることを体験していただきます。またノートを書き進めるうえで、今元気なうちにしたいことが逆算で導き出します。「したいことが何か、見えてきた!」といっていただけるよう、、明るく楽しく。グループワークを交えながらワイワイと、実施しています。
※本セミナー・ノートの制作元、株式会社オフィスミカサHPより
開催概要
所要時間:90分
開催場所:鳥取県、但馬北部 または オンライン
受講資格:テーマに関心のある方
定員:8名
持ち物:筆記用具
受講費用
はじめてのエンディングノートセミナー(ノート付き) 4,840円
はじめてのエンディングノートセミナー(ノートなし) 3,850円
ノートのみ追加購入1冊 660円
開催日程
7月6日(日)10:00〜11:30
鳥取市民交流センター 多目的室3
8月3日(日)10:00〜11:30
鳥取市民交流センター 多目的室3
お申し込みはこちら
お申し込みは下記の申込フォームからどうぞ。48時間以内に返信がない場合は、恐れ入りますが公式LINEからご連絡くださいませ。
受講者の声と開催履歴
受講者の声
準備中
開催履歴
準備中