受付時間: 9:00〜17:00 定休日: 木・日
こんな方におすすめです
書店や100円ショップでも手に入るようになったエンディングノート。
整理収納アドバイザーが考案・開催しているから実例が豊富。
実際に起きた困り事からどうすれば防げるか、今できることは何かをお伝えします。
グループワークを交えながら明るく楽しく進めていきますので、親子や仲良しグループでの参加も大歓迎です!
1 | エンディングノートと片づけ |
---|---|
2 | エンディングノートの項目を見てみよう |
3 | 実際に書いてみよう(グループワーク 30分〜1時間) |
4 | エンディングノートの活用方法・注意事項 |
5 | まとめ |
はじめてのエンディングノートセミナーのおすすめポイント
資産だけじゃない、終活の項目を網羅したノートを使用
片付けのプロが作ったノートとカリキュラム
本セミナーで使うエンディングノートを作ったのは、現役の整理収納アドバイザー。
訪問お片づけサービスの現場で、遺品についてご家族の思いを聞く場面が多く「モノ・書類、自身と家族の関係のためにエンディングノートが必要」と感じて作られたオリジナルノートとカリキュラムです。
(Office MORIでは制作者の理念に共感し、許可を得て本セミナーを提供しています)
「あの時ちゃんと聞いておけば良かった」「書いておいてくれて助かった」などのエピソードも豊富にお伝え。
「何から始めたらいいの?」状態の方も、気軽に前向きに終活をスタートできるよう講座をすすめます。
親子やお友達同士での参加も大歓迎
本セミナーでは実際に考える、書いてみる、受講者同士で話し合う…などアウトプットを重視しています。
講師も片づけのプロなので具体例や注意点もお伝えしつつ、意識を「これからどうしたいか」にフォーカス。
一人で書くのは気が重い、という方もアウトプット時間もあるからワイワイ楽しく取り組めます。
ノートを通じてやりたいことが見えてくる「前向きなセミナー」です。
終活じゃない「今やりたいことが見えてくる」別名スターティングノート
エンディングノートを初めて手にする方に向けて、実際にどんな風に使うと価値があるのか、どう書き進めるのかなどをご紹介。その上でまず書いてみることを体験していただきます。またノートを書き進めるうえで、今元気なうちにしたいことが逆算で導き出します。「したいことが何か、見えてきた!」といっていただけるよう、、明るく楽しく。グループワークを交えながらワイワイと、実施しています。
※本セミナー・ノートの制作元、株式会社オフィスミカサHPより
講座概要
受講費用
はじめてのエンディングノートセミナー(ノート付) | 4,840円 |
---|---|
はじめてのエンディングノートセミナー(ノートなし) | 3,850円 |
ノートのみ追加購入 1冊 | 660円 |
開催日程
開催会場のご案内
鳥取市
鳥取市民交流センター(麒麟Square) 多目的室3
〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71番地
鳥取市役所本庁舎 2階
→南口の階段またはエレベータで2階へ
スタバ側のデッキ東口入って右側です
▶︎会場へのアクセスはこちら
八頭町
隼Lab. (はやぶさラボ) 3階セミナールーム
〒680-0404 鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2
▶︎会場へのアクセスはこちら
受講者の声と開催履歴
受講者の声
・ただなんとなく終活について考えているだけでなく、ノートを書くきっかけをいただきました。参加する前は、特にまだ何も考えていなかったのですが、想像以上にやっておくべきことがたくさんあることに気づきました。どの内容も大切なことばかりなので、ノートも必ず書いて家族とも、もっと話し合わなければと思います。(70代女性)
開催実績
団体でのご予約・グループレッスンについて
日時・人数・場所のご要望に合わせてクローズド開催も承ります。
◆社内研修や福利厚生として
事業所さまや団体さま向けにセミナーを開催します。
◆サークルやご友人同士でのグループレッスン
気の置けない仲間と一緒なら、さらに楽しく学べます。
クローズド開催の要件
Office MORI
モノと書類のお片付けで、時短&ストレスフリーな暮らしの仕組みづくりをサポートします。
まずは30分無料相談へ
受付時間: 9:00〜17:00
定休日 : 木・日
Office MORI
モノと書類のお片付けで、時短&ストレスフリーな暮らしの仕組みづくりをサポートします。
まずは30分無料相談へ
受付時間: 9:00〜17:00
定休日 : 木・日