受付時間: 9:00〜17:00 定休日: 木・日
仕事の書類は、全部私が把握しておかないと、ってプレッシャーですよね。
実は書類には発生から廃棄までの流れがあります。
大企業はそれが仕組み化されているけど、個人の経営者でそれができている人はごく少数。
習う機会がないので、当然です。
自分しか使わないし、とついつい後回しにしてしまいますよね。
デスクトップにファイルを置きすぎると、探すのに視線が行ったり来たりするから疲れます。
起動に時間がかかるなど、パソコンにも負荷がかかってお仕事の効率を下げることにも繋がります。
家事の中でも大きなウエイトを占めているのが夕食作り。
毎日のことだから、自分ばっかり頑張るのも疲れますよね。
そんな時は、キッチンの動線を見直してみませんか?
夕食作りは作業工程も使う道具も食材も多いから、意外とキッチンの中を行ったり来たり。
動線に合っていなかったり、置き場所が決まっていないと時間がかかってしまいます。
「時短家事が叶うキッチンづくり ご訪問サポート」では、今の自分に必要なツールに厳選して、使いやすい場所に配置。
キッチンをコックピット化して時短を目指します。
家族にもわかりやすい配置にすれば、共同作業もできてラク時短が叶います。
朝からバタバタと出かけると、1日のリズムか崩れますよね。
玄関は靴だけでなくものが増えがち。
置き場所が決まっていなかったり、使う人に合っていないと散らかります。
今の自分に必要なものを厳選して使いやすい場所に置くことで散らかりを防止。
掃除もしやすくなって、開運につながるかもしれません。
毎朝バタついているなら、まずは玄関から整えましょう!
自分の執務室がごちゃついていると集中できないですよね。
モノや書類の置き場所が決まっていないと机の上や床にものが積まれていってカオスに。
個人研究室は使い方が自由な分、置く場所やいつ捨てるかなどルールが決まっていません。
ルールがないことで無秩序になって、掃除もしづらくなってしまいます。
イベントの時、誰かいい感じに撮ってくれたらいいのに、って思いますよね。
カメラマンにどうオーダーしていいかわからないのは、ご自身に合った発信媒体や発信のスタイルが定まっていないからかもしれません。
スタジオだと異空間すぎて普段と違う写真になりがちですよね。
発信内容や媒体を整理して、あると良いカットがわかれば無駄がありません。
普段の雰囲気を切り取ったようなお写真だと、よりあなたらしさがお客様に伝わりますよ。
Office MORI
モノと書類のお片付けで、時短&ストレスフリーな暮らしの仕組みづくりをサポートします。
まずは30分無料相談へ
受付時間: 9:00〜17:00
定休日 : 木・日
Office MORI
モノと書類のお片付けで、時短&ストレスフリーな暮らしの仕組みづくりをサポートします。
まずは30分無料相談へ
受付時間: 9:00〜17:00
定休日 : 木・日