鳥取市の「時間と心の余裕を生み出す仕組みづくり」
女性経営者向け整理収納・お片付けサービスの Office MORIです

受付時間: 9:00〜17:00  定休日: 木・日 

  1. おすすめ

おすすめ

大企業もやってる書類管理の仕組みで1日20分を取り戻しましょう!

職場の書類整理 集中ご訪問サポート
  • 書類探すのに時間がかかって予定が押し気味、プライベートが削られる
  • 書類を一人で管理していることがプレッシャー
  • 机の上がごちゃごちゃしていて恥ずかしい
  • スタッフとホウレンソウができていないと感じている
  • とはいえ何から手をつけていいかわからない

仕事の書類は、全部私が把握しておかないと、ってプレッシャーですよね。


実は書類には発生から廃棄までの流れがあります。

大企業はそれが仕組み化されているけど、個人の経営者でそれができている人はごく少数。

習う機会がないので、当然です。


このサポートではお仕事の流れや特徴・ご自身の思考に沿って書類を分類。
ファイリングの王道である個別フォルダを使って使いやすく戻しやすい、廃棄も迷わない仕組みを作ります。
「秒で」出し入れでき、情報共有もラク。時間と心に余裕が生まれますよ。
詳しくはこちら

デスクトップがカオスな人に。動きも軽くなって仕事が捗りますよ。

パソコンデスクトップデータ整理サポート
  • パソコンの中のデータファイルを探すのに時間がかかる
  • 開いたら思っていたのと違うデータでイライラする
  • デスクトップにアイコンが10個以上あって目がチカチカする
  • 最近パソコンの動きが遅い気がする
  • 正直自分のデスクトップを見られると恥ずかしい

自分しか使わないし、とついつい後回しにしてしまいますよね。


デスクトップにファイルを置きすぎると、探すのに視線が行ったり来たりするから疲れます。

起動に時間がかかるなど、パソコンにも負荷がかかってお仕事の効率を下げることにも繋がります。


このサポートでは今置かれているファイルを、お仕事の内容や思考に沿って分類。
適切なところに保管することでPCの動きも軽くなります。
「秒で」たどり着くことができ、目もラク。時間と心に余裕が生まれますよ。
詳しくはこちら

家族の「できること」を増やして、自分の自由時間を手に入れましょう!

時短家事が叶うキッチンづくり ご訪問サポート
  • 夕食の準備が間に合わない、時間がかかってしまう
  • 正直、家族が自分でやってくれたらいいのに、と思う
  • 食材を無駄にしてしまう自分が嫌
  • キッチンの掃除もささっと済ませたい!
  • 家事を時短で終わらせて自分時間が欲しい

家事の中でも大きなウエイトを占めているのが夕食作り。

毎日のことだから、自分ばっかり頑張るのも疲れますよね。

 

そんな時は、キッチンの動線を見直してみませんか?

夕食作りは作業工程も使う道具も食材も多いから、意外とキッチンの中を行ったり来たり。

動線に合っていなかったり、置き場所が決まっていないと時間がかかってしまいます。

 

「時短家事が叶うキッチンづくり ご訪問サポート」では、今の自分に必要なツールに厳選して、使いやすい場所に配置。

キッチンをコックピット化して時短を目指します。

家族にもわかりやすい配置にすれば、共同作業もできてラク時短が叶います。

詳しくはこちら

家の顔を整えて、朝の時間と心に余裕を

運気が上がる!?お家の玄関づくり 訪問サポート
  • 朝の貴重な時間を、鍵を探したりして無駄にしている
  • 靴の手入れができてなくて、カビさせたりダメにしたことがある
  • 来客時に恥ずかしくてドアを開けられない
  • 疲れて帰宅した時、ストレスが増す
  • 防災リュックの置き場所が確保できない

朝からバタバタと出かけると、1日のリズムか崩れますよね。

玄関は靴だけでなくものが増えがち。

置き場所が決まっていなかったり、使う人に合っていないと散らかります。

 

今の自分に必要なものを厳選して使いやすい場所に置くことで散らかりを防止。

掃除もしやすくなって、開運につながるかもしれません。

毎朝バタついているなら、まずは玄関から整えましょう!

詳しくはこちら

研究や仕事に集中できる研究室を作りましょう

大学研究室整理 オンラインサポート
  • 必要な文献・資料を探すのに時間がかかる
  • 来客があっても座ってもらうところがない
  • 片付ける気はあるけど途中で挫折してしまう
  • あまり他人に研究室を見られたくない
  • 何からどこから手をつけていいかわからない

自分の執務室がごちゃついていると集中できないですよね。


モノや書類の置き場所が決まっていないと机の上や床にものが積まれていってカオスに。

個人研究室は使い方が自由な分、置く場所やいつ捨てるかなどルールが決まっていません。

ルールがないことで無秩序になって、掃除もしづらくなってしまいます。


このサポートでは今持っている書類を整理・分類して置き場所も決めます。
一覧表を作って次にいつ捨てるかまで決めるから「秒で」出し入れできるようになります。
研究室全体の配置を整えることで、探し物の時間が激減。
時間と心に余裕が生まれますよ。
詳しくはこちら

お客様に好感を持ってもらえる宣材写真でもっと気軽に発信を

iPhoneでイベント宣伝材料写真・プロフィール撮影
  • イベントやセミナーをPRしたいが、素材写真がない
  • なるべく普段の雰囲気を伝える写真が欲しい
  • 写真館はハードルが高い
  • どんなカットをオーダーすればいいかわからない
  • 自撮りを使ってるのが恥ずかしくなってきた

イベントの時、誰かいい感じに撮ってくれたらいいのに、って思いますよね。


カメラマンにどうオーダーしていいかわからないのは、ご自身に合った発信媒体や発信のスタイルが定まっていないからかもしれません。

スタジオだと異空間すぎて普段と違う写真になりがちですよね。


発信内容や媒体を整理して、あると良いカットがわかれば無駄がありません。

普段の雰囲気を切り取ったようなお写真だと、よりあなたらしさがお客様に伝わりますよ。

詳しくはこちら