ホームファイリング®︎上級生勉強会に参加しました

ホームファイリング®︎の上級コースを修了した「上級生」向けに、年に1回行われるオンラインの勉強会。
昨年参加してやる気爆上がりしたイベント(?)に、今年も参加しました!

目次

勉強会の趣旨

ホームファイリング®︎とは、株式会社オフィスミカサの長野ゆか先生が確立した、お家の書類を管理するシステム。
これをサービスとして行うためのノウハウを片付けのプロ自身が「ホームファイリング®︎上級コース」でレッスン生として3ヶ月学びます。まずは自宅の書類を自分で整えるわけですね。

やり切ると修了証をいただき「上級生」となり、クライアント様へ各々サービスを提供していくわけですが、1回やっただけじゃわからないことも多い!片付けのプロは個人で仕事してることも多いので、横のつながりも欲しい!最近の動向も知りたい!

そんなわけで上級生にはフォローアップとして1年に1回、無料で勉強会の機会が設けられています。私は昨年に引き続き、2回目の参加でした。

2024年勉強会の内容

2024年1月の勉強会の内容は以下の通り
・最近の動向とお知らせ(長野先生)
・電子帳簿保存法対応(小林美香さん)
・雑談会、なんでも相談会

開催目的は
・スキル維持、情報共有
・疑問の解消
・やる気アップ
と事前にアナウンスがありました

最近の動向

私が参加した2023年時点で、上級生は100名を超えたところ。
導入件数も全国で約200件でしたが、直近の数字で343件(‼︎)
書類に困っているご家庭を、1年で100件以上救ったことになります。すごい!

クライアント様からのご感想もシェアいただきました。

・書類が一つになって、やっと夫婦になれた気がする
・子供のお年玉を5年分(8万円分)発見、今まで私は何をしていたのか…
・ここまでそれぞれの家庭に寄り添ってくれるサービスはない!

このシステムを提供している一人として、とても勇気づけられました。

また、元日に起きた能登半島地震を受けて災害対応のお話も。
ファイルボックスや個別フォルダがバラバラにならない対策や、デジタルとの二重保管の大切さ。取扱説明書がすぐ取り出せることでできること、持っているだけでなく家族で共有することの意義…など貴重な情報をシェアしていただいました。

電子帳簿保存法対応

2024年1月から必須となった、電子帳簿保存法への対応。ファイリングをしていると避けて通れない話題です。

ホームファイリング®︎上級生で、税理士事務所にお勤めの小林美香さんが解説してくださったのは3つ。
・電子帳簿保存法とは
・電子取引
・実際にあったQ&A

具体例も豊富に入れたスライドは、とてもわかりやすい!
まず自分自身が個人事業主なので今年からどう動けばいいか、がわかって安心しました。今回はホームファイリング®︎上級生向け、ということもありクライアント様へのご提案に活かせるポイントも教えて頂きました。

グループトーク

最後はグループに分かれてフリートーク。
今回は今まさに受講中の13期レッスン生も参加。困ってることや疑問質問など、上級生が教えてくれたり情報共有できるのがこのフリートークの醍醐味です。

私も13期で再受講中なので上級生とレッスン生の間を繋ぐのも役目かな、と司会のような立ち回りをしました。実は昨年、遠慮して(?)ちょっと後悔した反省があり。今年はホームファイリング®︎実践講師も拝命しているし、数件だけど導入も経験したし、と知ってる情報は惜しみなく提供しました。

参加して

平日の午前中に2時間。私も含めて、お勤めの方でも参加率が高いのはひとえに長野先生のお人柄。そしてホームファイリング®︎サービスの価値の高さゆえ、と感じました。

特に今回は大きな災害の直後。ホームファイリング®︎やっておいてよかった!ホームファイリング®︎ならあれも備えておけるのでは、と上級生みんなが考えたと思います。

学びっぱなしで終わることなく、ノウハウ渡しっぱなしでもない。横のつながりで解決できることは積極的に繋げていく。1年に1回でも、このような機会を設けて頂き感謝です。
とても貴重な、そしてみなさんのホームファイリング®︎愛を感じる幸せな時間でした。

鳥取でもホームファイリング®︎広げていきます!ありがとうございました!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次