鳥取市の「時間と心の余裕を生み出す仕組みづくり」
女性経営者向け整理収納・お片付けサービスの Office MORIです

受付時間: 9:00〜17:00  定休日: 木・日 

  1. ブログ
  2. 講座・セミナー
  3. まず自分のモノの処分から。親には言い方に気をつけて伝えます(片付けのお茶会 in 鳥取市ご感想)
 

まず自分のモノの処分から。親には言い方に気をつけて伝えます(片付けのお茶会 in 鳥取市ご感想)

2025/10/15
まず自分のモノの処分から。親には言い方に気をつけて伝えます(片付けのお茶会 in 鳥取市ご感想)

整理収納アドバイザー2名による「片付けについて喋るお茶会」を開催しました。

10月のテーマは「実家の片付け」当日の様子とご感想をご紹介しますね。

片付けのお茶会とは?

鳥取市在住の整理収納アドバイザー2名がファシリテーターとなり、美味しいケーキとドリンクをいただきながら片付けについてざっくばらんにお話しする会です。


毎月第3土曜日の14時〜16時、テーマーは季節やご要望で決めます。
※変更の可能性あり


開催場所は カフェアカツキさん(鳥取市吉方温泉1丁目662−2)
古民家を改装したおしゃれなカフェ♡ランチも美味しいです!
毎回お茶会のためだけにスペシャルスイーツプレートをご用意いただいております。

カフェの外観
カフェアカツキのオリジナルケーキプレート
今月のスペシャルプレート

今月は、栗のパウンドケーキとバニラアイス、紅茶と梨のチーズケーキでした!
もちろん、お飲み物も選んでいただけます。
カフェアカツキのドリンクメニュー
ドリンクもたくさん

ここはコーヒーこだわってらっしゃるのでおすすめです^^

10月は「実家の片付け」がテーマ


10月のテーマは「実家の片付け」ファシリテーターは川上アドバイザーです。

実家の片付けがきっかけで整理収納の道に進んだ方なので、説得力が違います。

川上アドバイザー


ケンカにならないポイントは3つ

  1. まず自分のモノを処分する
  2. 安全について話し合う
  3. 「捨てよう」と言わない

これから直面する子世代と
片付けられる側の親世代で、お悩みもご感想の内容も分かれました。

まずは自分のモノの処分から始めます




・まずは自分のモノの処分、盲点でした。言い方に気をつけて父親に伝えてみます。


・和やかな雰囲気でお話を聞くことができ勉強になりました。


・実践が難しいと感じました。



40歳過ぎてるのに自分の学用品が実家にある…
割とよくある話、だけどそれが地味に親の、そして未来の自分の負担にもなるのです。

親は子どものモノが捨てるのは辛いといいます。
「持って帰るね」とお声がけして自宅で処分もおすすめです。

もう着ない衣類の整理から始めます




・皆さんのお話が聞けて参考になりました。帰宅したら衣類の整理をします。


・雑談の中にも参考になる話が多くて良い会だと思います。着ない服の整理とワクチン寄付に関心があります。


・着物の再利用を考えます。


将来片付けられる側の親世代は「服が多い」と感じている模様。
もらったけど着ない服が山積み、という方も何人かおられました。

断れたらいいけど、お付き合いもありなかなか難しい…
となると、出口を考えるしかない。
昨今は寄付付きお片付けサービスもあるので利用してみたいという声も聞かれました。

岡山からもご参加いただきました!

そして今回最も遠くからお越しだったのはなんとお隣、岡山県の奈義町から!!


整理収納アドバイザー中四国フォーラムで初めてお会いした小坂さん。

講座は受けたことがないけど、ご興味があるということで

ご縁がつながり嬉しい限りです。

「家の中のことは自分たちでやるもの」それ本当?

家事って習ったことないのに??
だから片付けについて、フランクにお話しできる場があればいいなーと思って開催しています。

曜日などは多少変更がありますが、毎月定期開催する予定です。

11月15日(土) キッチン収納

12月20日(土) 内容未定


詳しい情報・お申込はイベントカレンダーからどうぞ

月に1回情報配信、LINE公式アカウントの登録はこちら