受付時間: 9:00〜17:00 定休日: 木・日
整理収納アドバイザー2名による「片付けについて喋るお茶会」を開催しました。
片付けのお茶会とは?
鳥取市在住の整理収納アドバイザー2名がファシリテーターとなり、美味しいケーキとドリンクをいただきながら片付けについてざっくばらんにお話しする会です。
毎月第3土曜日の14時〜16時、テーマーは季節やご要望で決めます。
※8月は第4土曜日、他変更の可能性あり
開催場所は カフェアカツキさん(鳥取市吉方温泉1丁目662−2)
古民家を改装したおしゃれなカフェ♡ランチも美味しいです!
毎回お茶会のためだけにスペシャルスイーツプレートをご用意いただいております。
今月は竹内担当!
7月のファシリテーターは竹内、テーマは「防災備蓄、どうしてる?」です。
・防災備蓄は何がどのくらい必要?
・どうやって管理してる?
・自宅で安全に過ごすには?
…テーマに沿ってお話を進めていきました。
体験シェアこそがお茶会の良さ
「こんなことがあって、そこは盲点だった!」とか
「うちはこうしてるよ」など
皆さんにお話ししていただく中で、こちらも気づくことがたくさんあるのです。
防災備蓄について他の方の考え方・感じ方が聞けてよかった
・スペースが少ないからこそ、防災グッズは選択・整理収納に工夫しないと役に立たないなぁと考えさせられました。
災害時に外に逃げる時の持ち出し品・自宅でインフラ復旧を待つ時の備蓄・避難所で生活する時の持参品は、それぞれ性質が異なるなと思ったので、少しずつ備えていきたいです。
他の方がどんな準備をされているのか聞けてよかったです。帰ったら、埋もれてしまった防災リュックを発掘します。
・男性と女性の感じ方の違いにも、配慮しなければと考えさせられました。自宅コンビニはやってみたいです。
・わかりやすい説明でよかったです。懐中電灯の電池切れもあるだろうから防災グッズの確認から始めて、準備がんばります。
お茶会が家のことを考える良い機会になっています
・色々なお話が聞けて楽しかったです。防災備蓄の準備をせねばと思いました。
・いろんな話が聞けれてよかったです。自宅コンビニやってみようと思います。
・美味しいケーキと飲み物で良い話も聞けて良い機会です。今度、ホームセンターで防災グッズをのぞいてみようと思います。
お茶会に参加すると漠然としたお家の収納などの課題について、真正面から考えることができるのが良い。
色々な人の話を聞きながら考えると、我が家の問題点がクリアになっていく感じが好き。
「家の中のことは自分たちでやるもの」それ本当?
家事って習ったことないのに??だから片付けについて、フランクにお話しできる場があればいいなーと思って開催しています。
曜日などは多少変更がありますが、毎月定期開催する予定です。
8月23日(土) 夏の大掃除
詳細・お申込はイベントカレンダーから!
詳しい情報は公式LINEでお知らせしていますので、ぜひお友達登録してお待ちくださいね!